2012年02月05日
トリックアートinとみとん
昨年、トリックアートのチケットを頂き、行ってきました 
どう ? どう ? どう ?
恐竜に、食べられそう・・・


息子二人は、恐竜を怖がる事もなく、
何が、どうんなているのかも、分からない様子
おまけに、カメラの腕には、全く自信の無い私。
次は、いいショットを収めたいと思います。

どう ? どう ? どう ?
恐竜に、食べられそう・・・



息子二人は、恐竜を怖がる事もなく、
何が、どうんなているのかも、分からない様子

おまけに、カメラの腕には、全く自信の無い私。
次は、いいショットを収めたいと思います。
Posted by cico at
11:44
│Comments(0)
2012年02月03日
久しぶりの・・・
うわぁぁぁ・・・
気付けば、一年以上もほったらかしに状態

これから、頑張っていきま~す。
去った、息子の誕生日

父ちゃんは、お仕事だったので、3人で小さくパーティを開きました。

もう、6歳になりました。
4月には、一年生

ランドセル、制服は準備

あとは、勉強机をかなり悩み中です。
Posted by cico at
11:21
│Comments(0)
2010年10月06日
きとね市2
またまた、行ってきました
「きとね市」。前会は読谷で行われ、今度は恩納村です。
と~っても、暑かった・・・

「きとね市」。前会は読谷で行われ、今度は恩納村です。
と~っても、暑かった・・・

でも、家の近所の店が3件も出店しておりました。
ほんとに、歩いて行けるほど近いんですが、
お祭りとなると、雰囲気も違い、ついつい購入してしまいました。
ほんとに、歩いて行けるほど近いんですが、
お祭りとなると、雰囲気も違い、ついつい購入してしまいました。

家の、仲良し?兄弟は、
母ちゃんお手製のジンベイを着ていきました。

前回も出店していた、可愛い車のカフェ。
カフェモカを購入いたしました。

ここも、車のワッフル店。
もちろん、購入。
2つとも、美味しかった

Posted by cico at
15:00
│Comments(0)
2010年09月23日
えいっ
前回の「かかってこい!」に続き、
「えいっ!」を覚えました
まず、靴下を手に履き、
「えいっ!」と声を掛けると、

遠目から・・

正面から・・

横から・・
「えいっ!」を覚えました

まず、靴下を手に履き、
「えいっ!」と声を掛けると、
遠目から・・
正面から・・
横から・・
ってな感じです。
これは、何のポーズなんですかね~?
Posted by cico at
13:43
│Comments(0)
2010年09月22日
ぽっ
シール張りがだーい好きな、次男坊
最近では、自分の体に張って
「うぅ~、うぅ~」 (訳:見て、見て・・だと)
と近寄ってきます。
こんな感じ


最近では、自分の体に張って
「うぅ~、うぅ~」 (訳:見て、見て・・だと)
と近寄ってきます。
こんな感じ


チーク付けてるみたいで可愛い 

Posted by cico at
08:44
│Comments(0)
2010年09月09日
高校野球
夏の、高校野球 
あっ という間におわっちゃいましたねぇ 。
次男坊と、一緒にテレビ観戦をしていたら
何やら、おもちゃ箱を ゴソゴソ しているではないですか
嬉しそうに、やっています。
「ピッチャー りす組代表
」

あっ という間におわっちゃいましたねぇ 。
次男坊と、一緒にテレビ観戦をしていたら
何やら、おもちゃ箱を ゴソゴソ しているではないですか

嬉しそうに、やっています。
「ピッチャー りす組代表

あまりにも、可愛いので、野球観戦そっちのけで
遊んでたら、 いきなりこんな感じに・・・

なっ、何かお気に召さない事でも・・・。
Posted by cico at
13:51
│Comments(2)
2010年09月05日
おめざフェア
8月31日から、沖縄三越で開催されている、
「はなまる ✿ おめざフェア」
テレビの広告を見て、「食べた~い
」と思っていた

父ちゃんが、仕事で那覇に行くというのでお願いしました。

これ
これ 
open
「はなまる ✿ おめざフェア」
テレビの広告を見て、「食べた~い


父ちゃんが、仕事で那覇に行くというのでお願いしました。



open
www.doughnutplant.jp
厳選された食材を使用した、高品質のドーナッツだそうです。
食べるのが、た~の~し~み~
食べるのが、た~の~し~み~

Posted by cico at
16:20
│Comments(2)
2010年09月03日
かかってこい!!
家の兄弟、ウルトラマンや、仮面ライダーが大好き
長男坊が、良くまねをします。
なんと、それを見てか次男坊が・・・
こんな特技を身につけました

長男坊が、良くまねをします。
なんと、それを見てか次男坊が・・・
こんな特技を身につけました

「かかってこい

と言うとポーズを決め、
長男坊と、やりあいます

一激食らい

「やられた~・・・」と一言。
ごろ~んと、すぐに倒れます。
可愛いやら
、可笑しいやら
の次男坊でございます。

可愛いやら


可愛い、かっこいい、次男坊のポーズをもう一度 

Posted by cico at
12:21
│Comments(1)
2010年09月01日
仲良し
近所に、住んでる syu 君
と rui ちゃん
です。


みんな1つ違いで、同じ保育園に通っている事もあり
お休みの日や、夕方から、よく一緒に遊んでいます。
お休みの日や、夕方から、よく一緒に遊んでいます。

この日は、駐車場にブルーシートを敷き、ブロックで遊びました。
Posted by cico at
12:20
│Comments(2)
2010年08月21日
雪だるま大作戦!!
週末、家族4人でお出かけいたしました(^v^)
美浜の、ドラゴンパレスへ・・
そこに、龍神マブヤ・ガナシーが来ると聞きつけて
無事撮影も終わり、外へ出ると・・・
ジリジリと、照りつける
に、くらくら 

美浜の、ドラゴンパレスへ・・

そこに、龍神マブヤ・ガナシーが来ると聞きつけて

無事撮影も終わり、外へ出ると・・・
ジリジリと、照りつける



オッと、目に入っちゃいましたこの看板 





迷うことなく、店へ入り長男坊は、「雪だるま1つ
」
と注文し、皆で頂きました。

と注文し、皆で頂きました。
まずは、俺から・・・


次は、次男坊へ「あ~ん


最後は、皆で食べました。

ひんやりと、冷たいアイスが暑さを、少しだけ和らげてくれました。
Posted by cico at
14:45
│Comments(0)
2010年08月19日
夏祭り
7月に予定されていた、「夏祭り
」
お天気が悪く
、8月に延期。
今度は、晴れますように・・
やってきました!祭り当日、でも雨
これ以上延期は出来ないと
急きょ、園内での「夏祭り」開催

お天気が悪く

今度は、晴れますように・・

やってきました!祭り当日、でも雨

急きょ、園内での「夏祭り」開催

長男坊は、家でも一生懸命練習しました。 
その成果を、ごらんあれ~

その成果を、ごらんあれ~

Posted by cico at
10:20
│Comments(1)
2010年08月10日
食いしん坊主2
うちの子、二人とも食いしん坊



長男坊
は、
大好物は後に食べる派です。

次男坊
は、
最初に食べる派です。

だから、いつも取り合いになります
二人は、4つ離れてるので食べる速さも違うのに、
長男坊は、先に食べ終わるのが「イヤ!」らしく
ちょび
ちょび
食べます?
次男坊は、お口一杯入ってないと「イヤ?」らしく、
嗚咽するほど、詰め込みます。(目を離すと、大変!!)

大好物は後に食べる派です。
次男坊

最初に食べる派です。
だから、いつも取り合いになります

二人は、4つ離れてるので食べる速さも違うのに、
長男坊は、先に食べ終わるのが「イヤ!」らしく
ちょび


次男坊は、お口一杯入ってないと「イヤ?」らしく、
嗚咽するほど、詰め込みます。(目を離すと、大変!!)
いつも、最後はこんな感じです


この時は、食べ物を探して、見つけた片栗粉を食べていました・・・
Posted by cico at
11:53
│Comments(2)
2010年08月05日
人参クラッカー
ふぅ・・・
大分、久しぶりのブログ更新となりました。
ブログの運営会社が、変わったという事で
なかなかログイン出来ず、今日に至ってしまいました・・・。
もう、終わりにしようかな・・?
と思っていたら、旦那様が助けてくれて、
(ありがとう
です)
これから、頑張って更新して行きま~す
大分、久しぶりのブログ更新となりました。
ブログの運営会社が、変わったという事で
なかなかログイン出来ず、今日に至ってしまいました・・・。
もう、終わりにしようかな・・?
と思っていたら、旦那様が助けてくれて、
(ありがとう

これから、頑張って更新して行きま~す

てな事で、
保育園のお便りに載っていた人参クラッカーを作ってみました。
保育園のお便りに載っていた人参クラッカーを作ってみました。
クラッカーっという食感ではないのですが、
二人の息子は、美味しいと食べてくれました。
二人の息子は、美味しいと食べてくれました。
長男坊☆
次男坊♪
園でも、おやつとして出される様なんですが、
もっと、カリッ!!としているそうです。
母ちゃん、頑張って作りま~す。
もっと、カリッ!!としているそうです。
母ちゃん、頑張って作りま~す。
Posted by cico at
11:52
│Comments(0)
2010年06月23日
気になるお店


*かめしまパン*
以前から、とても気になっていたので
2件ハシゴしてみました。(^。^)y-.。o○
スコーン屋さんは、店名を
ど
忘れしてしまいました・・・
2件ハシゴしてみました。(^。^)y-.。o○
スコーン屋さんは、店名を
ど

翌日は、お休みだったので皆で食べました。
長男坊は、スコーンから
甘さ控えめで、食べやすかったです。
かめしまパンは、メロンパンが有名らしいんですが、
(買っていなかった・・・
)
どれも、美味しかったです。
甘さ控えめで、食べやすかったです。
かめしまパンは、メロンパンが有名らしいんですが、
(買っていなかった・・・

どれも、美味しかったです。
Posted by cico at
11:51
│Comments(0)
2010年05月13日
母の日
今年の、母の日
は息子二人から
プレゼントを、貰いました (*^_^*)

長男坊からは、保育園で絞り染めに挑戦したそうで、
それを、カップに入れてカーネーション風に
ラッピングしてくれました。
次男坊は、一生懸命画用紙に
色をつけてくれたようです。


プレゼントを、貰いました (*^_^*)
長男坊からは、保育園で絞り染めに挑戦したそうで、
それを、カップに入れてカーネーション風に
ラッピングしてくれました。
次男坊は、一生懸命画用紙に
色をつけてくれたようです。

ホントに、可愛い、愛しい我が子に感謝です。


「大好きだよ~」
Posted by cico at
12:07
│Comments(0)
2010年05月01日
海開き
先月、北谷のサンセットビーチで海開き
があったので
早速、水着を着て出かけました。・・・が、あいにくのお天気

海に、入るにはまだ寒いので、浜辺で遊んじゃいました

早速、水着を着て出かけました。・・・が、あいにくのお天気

海に、入るにはまだ寒いので、浜辺で遊んじゃいました

長男坊が、小さい時は砂浜が嫌いで、
よく泣いていましたが、次男坊は砂が気にならない様子。
泣くことなく、遊んでいました
目を離すと、砂を口に入れ、
「じゃりじゃり」と食べていました
沢山、遊んでお腹もすいたご様子。
長男坊、お気に入りの「2階建てバスのレストラン」へ
よく泣いていましたが、次男坊は砂が気にならない様子。
泣くことなく、遊んでいました

目を離すと、砂を口に入れ、
「じゃりじゃり」と食べていました

沢山、遊んでお腹もすいたご様子。
長男坊、お気に入りの「2階建てバスのレストラン」へ


「ダブルデッカー
」に行きました。
長男坊は、お子様ランチを注文!!(かなり、おいしそう
)
ここは、父ちゃん・母ちゃんの初めてのデートした場所でもございます
あの頃は、家族で来るなんて考えてもいなかったなぁ・・・。

長男坊は、お子様ランチを注文!!(かなり、おいしそう

ここは、父ちゃん・母ちゃんの初めてのデートした場所でもございます

あの頃は、家族で来るなんて考えてもいなかったなぁ・・・。
Posted by cico at
13:37
│Comments(2)
2010年04月23日
お弁当 (^^♪
今月から、二人揃って保育園に通っております。

さて、今月のお弁当会です。
次男坊のにとっては、初めてのお弁当です。
気に入ってもらえるでしょうか・・・
さて、今月のお弁当会です。
次男坊のにとっては、初めてのお弁当です。
気に入ってもらえるでしょうか・・・
これは、長男坊☆のお弁当でございます。
①いなりずし
②ジャガイモとアスパラのバター炒め
③たこさんウインナー
④豆腐ハンバーグ
⑤メロン
①いなりずし
②ジャガイモとアスパラのバター炒め
③たこさんウインナー
④豆腐ハンバーグ
⑤メロン
こちらは、次男坊♪のお弁当です。
たこさんウインナーが入っていないだけです。
たこさんウインナーが入っていないだけです。
・
・
・

・
・

お待ちかねの、お迎えで~す
なんと、二人とも「完食
」でした。

なんと、二人とも「完食

嬉しいぃ~
また、来月も頑張ります。

Posted by cico at
13:42
│Comments(1)
2010年04月15日
ざる蕎麦
最近は、暑くなったり
、雨降ったり
と変なお天気ばかりで。
今月から、保育園デビューした次男坊は、
1日登園して、1週間のお休みでした・・・。
今週は、体調も崩さず、午前保育で登園しております


今月から、保育園デビューした次男坊は、
1日登園して、1週間のお休みでした・・・。
今週は、体調も崩さず、午前保育で登園しております

さて、今日はお天気も良く、蒸し暑いので、
一足先に夏
気分、ざる蕎麦を食べました。


かき揚げをそえて・・・
ざる蕎麦、大好き


初めての、ざる蕎麦です。

息子、フ二人もペロッと平らげました
。 Posted by cico at
10:05
│Comments(0)
2010年04月02日
豚まん
前々から、スーパーJで見かけ、気になっていました。
という事で、購入してみました。
これが、ホントの豚まん

中華スープを作って頂きました。
「ぱくっ・・・」
いたって、普通の豚まんでした・・・

長男坊は、ぶたのポーズまで決めてくれました。
子供たちには、嬉しかった様です。

次男坊は、「わんわん
」と言いながら食べました。
(猫でも何でも、わんわんのくくりです)
じつは・・・
この豚まん,ぱんだバージョン
もあります。
具は、餃子が入っている模様。
(どうしよう・・・)
という事で、購入してみました。
これが、ホントの豚まん


中華スープを作って頂きました。
「ぱくっ・・・」
いたって、普通の豚まんでした・・・
長男坊は、ぶたのポーズまで決めてくれました。
子供たちには、嬉しかった様です。
次男坊は、「わんわん

(猫でも何でも、わんわんのくくりです)
じつは・・・
この豚まん,ぱんだバージョン

具は、餃子が入っている模様。
(どうしよう・・・)
Posted by cico at
14:08
│Comments(0)
2010年03月31日
桃かすてら
先日、姉の旦那様が、出張先から
珍しい、『桃かすてら
』を送ってくれました。

『桃かすてら』は、長崎の方では有名で
お祝いや、厄払いの時に食すそうで、
もも太郎のお話もこれが基に出来たとか・・・?
私は、厄払いと称して頂きました
(もちろん次男坊も)
珍しい、『桃かすてら

『桃かすてら』は、長崎の方では有名で
お祝いや、厄払いの時に食すそうで、
もも太郎のお話もこれが基に出来たとか・・・?
私は、厄払いと称して頂きました

(もちろん次男坊も)
食べ物は、分かるご様子で、箱から取り出し
「たべさせろ~

お味は、とても甘いのでビックリ
市販の、長方形のカステラに比べ、
とても、生地はやわらかくて美味しいです。
桃の飾り(絵)が、砂糖でしょうか、とにかく甘い。

市販の、長方形のカステラに比べ、
とても、生地はやわらかくて美味しいです。
桃の飾り(絵)が、砂糖でしょうか、とにかく甘い。
一度、お試しあれ・・・。
Posted by cico at
14:08
│Comments(0)